ESSAY

ココロとカラダに優しいチカラめし #15

懐かしのアフパラ

声が出なくなった歌手が火事場の馬鹿力で、なんとかまほろ座を乗り越えてから牛歩で回復に向かっております。自宅療養中では豚汁を鍋いっぱいに作ったりして…。リハーサルなど外食する時は、やはり汁物が欲しくなります。喉が乾燥状態だからなのですが、駅ちかの街中華の五目中華そばが何とも喉に潤いを与えてくれました。少しくらいオイリーな方が声帯に良いようです。久しぶりに辛島美登里さんのアフタヌーンパラダイス火曜日にゲスト出演させて頂いて、嬉しくてカスれた声で大はしゃぎしました。そしてサプライズで会いに来てくれた蒼山慶大君と久しぶりに乾杯しました。渋谷スクランブル交差点は溢れんばかり人人人…インバウンドなマリオカートが滑走したり、なんかカオスだな…と困惑する中、逃げるように入ったデパート。地下2階のレストラン街でフィッシュ&チップスのレストランで小野澤と慶大君はギネス黒ビール。私はボウモアのハイボールで乾杯。大皿にこぼれる大きさのフィッシュ&チップスをシェアしました。入ってくるお客様はみなインバウンド。何となくイギリスのパブといった感じでしょうか。慶大君に会えたのが嬉しくてついつい軽く1杯乾杯しようと寄り道したのですが3杯ずつ飲んでほろ酔いで帰りました。病み上がりのお酒はまわりますが、慶大君とのお喋りはアフパラ番外編の如く弾みました。これぞチカラ飯タイムです♪お店の方がインド系イギリスの方なのかな…でも日本語はバリバリなんですけど、あれ?中西圭三さん的な外国の方。思わず二度見して、「なんと!ここに孫の手ブラザーズ見参!」とばかりにパシリ。これもある意味でご縁でしょうか。西武デパート地下2階はかなりの穴場でした。